







日々色々、備忘録。
東京駅・丸の内側を抜けて、皇居の方へ歩くとキレイな桜並木(違うかも)がみえました。
青空がとてもキレイで日差しこそ強いけれど、春を感じた午後でした。
東京ステーションホテル ロビーラウンジさんで冷えた泡を頂きました。
卒業証書を片手に自撮りをしている学生を見かけてた、女性らが「卒業おめでとう」と声をかけ、上智大学を背景にその学生さんの写真を撮ってあげている光景を見て、ほっこり。
清水谷公園(しみずだにこうえん)には小池と桜があります。
池にはあめんぼが、わっさわっさ手足をかき分けて動いていれば、水中には鯉が悠々と泳いでいます。水の透明度は高く、桜が映えます。
紀尾井町の由来は、紀州徳川家、尾張徳川家、彦根井伊家などが並んでいた武家町で、各家から1文字ずつとって町名としたことが、近くの石碑に書かれていました。